花通信はフラワーレッスンの最新情報をご案内します!
2019/12/01 第190号
「クリスマスリース」
「お正月の花」
「華やぎの春」
今年もいよいよあと一ヶ月となりました。新しい「令和」という年号もようやく耳慣れてきましたね。
今年もたくさんの出会いや新しいご縁に恵まれました。まだまだ自分の勉強不足を実感することも多く、それが大いに刺激となりまたこれから頑張っていこうという気持ちになりました。この一年お教室にご参加下さった皆様をはじめ、たくさんの出会いに感謝申し上げます。ありがとうございました。1月は冬休みをいただきますので「花通信」はお休みです。来年も良い年になりますようにお祈り申し上げます。
今月のフレッシュフラワーのレッスンは、毎年この時期に作るクリスマスのリースと、お正月のためのアレンジメントを制作します。お正月に使ってみたい花器がありましたらお持ち下さい。
またアート・プリザードフラワークラスではお正月にちなんだ破魔矢を使ったアーティフィシャルフラワーのアレンジメントを制作します。どうぞお楽しみに!!
街中がクリスマスのイルミネーションできらびやかに輝いています。今月のフレッシュフラワーのレッスンは前半がクリスマスのデザインを、後半はお正月のアレンジメントを制作します。今年のクリスマスデザインは、基本のクリスマスリースを制作します。今年はグリーンのベースを少し長めにしてリースをふんわりとまとめ、飾りには松かさやコットン、木の実など自然の素材を使ったナチュラルな雰囲気のリースにします。派手さはありませんが、深みのあるリースにします。後半は今年を締めくくるお正月のアレンジメントを行います。お正月にちなんだ花材を使ってお手持ちのお好きな器を使ったアレンジメントです。
※鶴見教室後半は木曜日のレッスンになりますのでお日にちをお間違えの無いようにしてください。
茅ヶ崎アトリエ教室 |
29日(日)13:00
|
鶴見教室 |
4日(水)10:00~ 工芸室
19日(木)10:00~ 小会議室
|
鎌倉教室 |
11日(水)13:00~ 美術創作室
25日(水)13:00~ 第1会議室
|
今月のアート・プリザーブドフラワークラスは、お正月を彩るアーティフィシャルフラワーのアレンジメントです。扇形の花器にピンクと白の複色使いの椿をメインに、花びらにちりめんの布を貼ったミニ椿など「和」を感じさせる花材とともにアレンジメントを制作します。縦のラインには破魔矢を、横のラインには白いリーフを使って白波のようなモチーフを作って作品の中に取り入れました。ゴールドのリーフや水引のタッセルなどで華やかさを出しています。
大きさ 高さ約50cmx幅約35cm
※鶴見教室は木曜日のレッスンになりますのでお日にちをお間違えの無いようにしてください。
鶴見教室 |
19日(木)13:00 工芸室
|
鎌倉教室 |
25日(水)13:00 第1会議室
|
受講料;¥6,600(材料費込み)
持ち物;ハサミ、ナイフ、ワイヤー、フローラルテープ、ペンチ
縁起の良い八の字をモチーフに、リボン型のしめ縄のベースを使ったお正月飾りです。中心部分にはお正月の椿や松などのアーティフィシャルフラワーと、水引の飾りや来年の干支のピックを飾りました。従来のお正月飾りには無いカラフルなベースが特徴です。縦長にも横長にも飾っていただけます。
大きさ;リボン部分幅22cmx長さ先端まで46cm
リボン型のベースの色
①ピンク ②赤白 ③ワイン ④紫 ⑤紺
リボン型のお正月飾り
材料キット ¥1,700 完成品¥2,700(税込)
お申し込み アトリエノリーズ お電話またはメールにて承ります
茅ヶ崎アトリエ教室でもフレッシュフラワー、アート・プリザードフラワー等のレッスンを行っております。時間帯などお気軽におたずね下さい。
レッスンご参加・見学ご希望の方はレッスントップページにお申込みフォームがございますのでそちらからお申込みいただくか、Line@よりお問い合わせください。茅ヶ崎アトリエのレッスンは、レッスンスケジュールのカレンダーに日程が表記していなくても対応いたしますので、ご希望の日時があればご記入ください。