「基本形・トライアンギュラースタイル」
「ジャボットスタイル」
「ニュウサイランのヴァーティカルライン」
「ラヴェンダーの咲く庭で」
さわやかな風のふく心地よい季節になりました。この季節はアトリエの庭も色々なお花が咲いていてとても華やかです。モッコウバラを始めとするいろいろな種類のバラをはじめ、クリスマスローズやクレマチス、色々なハーブやビタミンカラーのマリーゴールドなど初夏の草花で色とりどりです。朝、アトリエに着いて一番にするのはお花に挨拶して写真をとるのが最近の日課になっています。写真を撮っていると通りがかりの方が「いつも癒やされています」などと声をかけてくださいます。お花の写真はブログなどでご紹介してまいりますのでどうぞご覧くださいね。またお近くにおいでの際はぜひお立ち寄り下さい。
5月は母の日に向けて市場では一年に最もお花の流通量が多くなる時期です。多種多様なお花あふれるようにならび、活気が溢れています。今月の生花のレッスンは春から初夏の花材を使って、前半が基本形のアレンジメントと、後半は後半は直線の葉物を効果的に使ったモダンなデザインのアレンジメントを行います。また、アート・プリザードフラワークラスでは爽やかな色合いのアーティフィシャルフラワーのラヴェンダーを主役にしたガーデン風のアレンジメントを制作します。あわせて母の日のフラワーギフトのご紹介もしていますのでどうぞご覧ください。
「基本形・トライアンギュラースタイル」
「ジャボットスタイル」
「ニュウサイランのヴァーティカルライン」
新緑のさわやかな季節になりました。今月のレッスンは夏の始まりを感じる作品をレッスンいたします。前半は基本形の三角形を構成するアレンジメントです。「トライアンギュラースタイル」は正三角形または2等辺三角形の左右対称の形、「ジャボットスタイル」は逆三角形の左右非対称の形です。パンリードというドライ素材で枠組みを作り、そこに花材をからめていきます。トライアンギュラーの方はコンポートを、ジャボットの方は縦長の花器をお持ち下さい。後半は直線のグリーンが心地よいニュウサイランを使ってベースを作り、そこに垂直線の花材を配置するヴァーティカルラインを制作します。花器はこちらで用意します。
※鶴見教室はゴールデンウィークのため、第3/第5週にレッスンを行います。また曜日が変わっておりますので、お日にちをお間違えのないようになさって下さい。
茅ヶ崎アトリエ
5月15日(火)AM10:30~ジャボットスタイル
鶴見教室
5月17日(木)PM1:00~工芸室、30日(水)AM10:00~工芸室
鎌倉教室 5月9日(水)、23日(水) いずれもPM1:00~第1会議室
「ラヴェンダーの咲く庭で」
陽射しが強くなってくると爽やかな色合いが好まれます。今月のアート・プリザードフラワークラスはスコップ型のブリキの花器に、4種類のラヴェンダーをナチュラルな花姿そのままにヤグルマソウやクリスマスローズ、アネモネ、マムといったお花を組み合わせてガーデンスタイルにアレンジしました。草原の一部を切り取ったような作品です。
大きさ 横幅約40cmx高さ約28cm
※鶴見教室は30日(木)となりますのでお日にちをお間違えのないようになさって下さい。
鶴見教室 5月30日(水)PM1:00 工芸室
鎌倉教室 5月23日(水)PM1:00 第1会議室
受講料;¥6,480(材料費込み)
持ち物;ハサミ、ナイフ、ワイヤー・フローラルテープ、ペンチ
茅ヶ崎アトリエ教室でもフレッシュフラワー、アート・プリザードフラワーのレッスンを行っております。時間帯などお気軽におたずね下さい。